Home > Garden & travel - サルビアの庭記録・花紀行
次は挿し木の実習である.
多くのサルビアは簡単に挿し芽で殖やせるとはよく言われることであるが,私は結構失敗している.この辺,質問したいと思っていたのでちょうど良かった.
サルビアの挿し芽の適期は6月頃であるが,20℃あればいつでも可能.挿し床として,赤玉土(鹿沼土でも良い)の小粒を使った.
挿し穂は,2枚の葉が付いてれば十分だとのこと.実習素材として,園内で多く使われているサルビア・ミニアタなどが用意された.
サルビアに関しては,地中に節が無くてもOKだそうだ.うん,確かにガラニティカなど,節を地中に残そうとするとかなり長くなってしまう.葉は大きいのもは蒸散防止のために半分くらいにカットする.
挿すときは,葉が触れ合うくらいの間隔に挿すのがコツだそうだ.離れすぎても良くない.予め湿らせた土に棒などで穴を開けてから挿す.
発根剤は使わないが,メネデールで水切りしている(30分くらいつけておく).切るのは斜めである必要は無く,真横でもOK.むしろ雑菌の入る面積が小さくなるという効果もあるかもしれないとのこと.刃物はスパッと切れる物を使うこと.
挿した後しばらくして,脇芽が動いてくれば発根している.根が出た後の植え替えの鉢は大きすぎると,根が回らず根腐れを起こしやすいそうだ.複数の芽を一鉢に植えるのも手だそうだ.
ところで,他の人も質問していたが,挿した後の置き場をどうするか?
これについては,レースのカーテン越しくらいの日当りの場所が理想だそうだが,少なくとも,半日は日が当たる場所が欲しい.また,適度な空気の流れがあることも大切だそうだ.
しかし,意外と一般家庭で良い条件の場所をみつけるのは難しい場合がある.屋外でも良いが,日照と温度管理が難しそうだ.この辺,来年いろいろトライしてみようと思う.
********
さて,講演会の時間はあっと云う間に過ぎて,帰りの時刻となってしまった.
今回の感想だが,まずは行って本当に良かったと思う.
サルビアの植え方や仕立て方など,これからの自分の楽しみがより広がるように感じた.挿し木も来年はもっと楽しんでやってみようと思う.また,バンヒューティやミニアタなど,改めてその美しさと園芸的価値を認識した.
水戸市植物公園には,単なる植物だけではない,公園としてのゆったりとした雰囲気を感じた.幸運にも秋の天気に恵まれたということも大きかったと思うが,とても楽しめた.
最後に,貴重なお話を聞かせていただいた西川園長,お手伝いいただいた水戸市植物公園の皆様,ならびに今回の素晴らしいイベントを企画して下さったRHSJの方々に感謝を申し上げたいと思います.
********
水戸市植物公園のホームページはこちら
http://www.mito-botanical-park.com/
英国王立園芸協会日本支部(RHSJ)のホームページはこちら
http://www3.ocn.ne.jp/~rhsj/
サルビア・ブルーチキータ
Salvia Blue Chiquita
ラベンダーセージに似ているが,葉が厚くシルキー
サルビア・パテンス・グアナジュアト
Salvia patens Guanajuato
普通のパテンスよりも花が大きくて,とても良く目立つ
おしまい
[最初のページに戻る]