Spring garden 2003

2003年 春の庭

Last updated 2003-03-23

Home > Garden & travel - サルビアの庭記録・花紀行


viola_2.jpg(15976 byte)
ニオイスミレ(Viola odorata )
2003-03-22

まったく忙しい冬だった.
ニオイスミレの咲く頃,やっと自分の時間に余裕が出来て庭を見回ることが出来た.
冬越し準備もろくに出来ないまま冬を迎えてしまったし,今年の冬は寒かったから,庭の植物もかなり傷んでいた.何種類かのサルビアは冬越し出来なかったと思う.それでも,余裕で春を迎えるサルビアもいる訳で,頼もしさを感じてしまう.

nipponica_3.jpg(14752 byte)

amasiaca_3.jpg(14287 byte)
キバナアキギリ(S.nipponica,上)と,サルビア・ベルティシラータ(S.verticillata ssp.amasiaca,下)
2003-03-22

jurisicii_5.jpg(17344 byte)

cherry_txpink_1.jpg(17120 byte)
サルビア・ユリシシー(S.jurisicii,上)と,ピンク花のチェリーセージ(下)
2003-03-22

チェリーセージは,うちの庭での冬越しは余裕だったはずだが,趣味の園芸の取材のため,秋に植えたものは枯れていた.ある程度は根が張っていないと苦しいようだ.昨年,挿し木で増やしたピンク色の小さなチェリーセージは,元気に生きていた.

cherry_txpink_2.jpg(13074 byte)

ピンク花のチェリーセージ(*** これは昨年秋の写真 ***)
2002-09-03

このクリスマスローズを買ったのは,もうずいぶん前のことだ. 日当りの悪い庭の隅に植えているせいもあるかもしれないけど,なかなか大きくならなかった.今年は,花をたくさん付けてやっと見栄えがするようになった.少し,この花が好きになった.

helleborus_2.jpg(13516 byte)
クリスマスローズ
(Helleborus )
2003-03-22

片や雑草,片や園芸種.どちらも同じ時期に咲いた.庭のいたるところに生えているオオイヌノフグリは,草むしりでもどんどん抜いてしまうけど,小さいので必ず生き残ってる.

veronica_3.jpg(9315 byte) veronica_2.jpg(9112 byte)

オオイヌノフグリ(Veronica persica,左)と,ベロニカ‘オックスフォードブルー’(Veronica peduncularis 'Oxford Blue',右)
2003-03-23

花壇の端まで押し寄せてきていたガラニティカは,新芽が地面に出かかっていた.昨年の様子からして,このまま大きくしても刈り取られるだけになってしまうので,スコップで掘り上げてしまった.小さな芋(塊根)がたくさん付いてた.

guaranitica_5.jpg(19940 byte)
サルビア・ガラニティカの塊根(S.guaranitica )
2003-03-23

[次のページへ]


Home