|
Salvia
verticillata
(Whorled Clary)
|
| Scientific name | Salvia verticillata Linnaeus |
| Category | Perennial |
| Origin | Europe, West Asia |
| Height | 1.0m |
| Flowering | Summer |
| Flower color | violet |
| Cold hardiness | Zone 6 |
| 別名 | ライラックセージ,ホワールドクラリー |
サルビア・ベルティシラータの花は小さいですが,紫がかったガクとの組み合わせで,なかなかきれいです.このサルビアの様に,リング状になる花序を輪散花序(verticillaster)と言います.種小名verticillata の由来にもなっています.
葉の縁はギザギザしています.特に地面近くに葉をたくわえていたうちはそうでしたが,うっすらと毛に覆われていました.冬の間は葉は枯れてしまいましたが,耐寒性は強く,春になると元気に芽を出してきました.
このサルビアは,Salvia amplexicaulis として種を頂きましたが,葉や花の特徴からSalvia verticillata と判断しました.種の供給元はPlantworld Seedsです.
栽培記録
2002年春 頂いた種をまく (from Yukinoさん)
2003年夏 開花
参考
耐寒性:-18℃以下,"A Book of
Salvias"より.

よく枝分かれして咲く.後方はSalvia x jamensis (2003-06-06)

紫がかったガクとの組み合わせが美しい花(2003-06-06)