Salvia verbenaca - サルビア・ベルベナカ(ワイルドクラリー)

Salvia verbenaca (Wild Clary)
サルビア・ベルベナカ

Last updated 2003-12-20

Home > Picture book - サルビア図鑑

Scientific name Salvia verbenaca Linnaeus
Category Perennial
Origin Europe, West Asia
Height 0.75m
Flowering Spring
Flower color violet-blue
Cold hardiness Zone 6
別名 ヴァーヴェインセージ,ワイルド・クラリー,ミナトタムラソウ

雑草の様な生命力の強さを持つサルビアです.こぼれ種からどんどん増えてゆきます.イギリスでは,このSalvia verbenaca Salvia pratensis だけがネイティブなサルビアだそうです.日本でも外来種リストに入っていて,「ミナトタムラソウ」という名前が付けられています.

花の色はパープルというかブルーに近いかもしれません.また,特徴的なのは葉の形で,葉の縁が大きく波打ったような形になっていることです.根元の方の葉は,大きくて丸い感じすが,上の方の葉は,より小さく先が尖っている感じです.冬の間は,ロゼット状で,ぴたっと葉を地面に付けています.

このサルビアは,最初はSalvia transsylvanica Salvia pratensis だと思っていました.というのは,同じ時期にその2種類を近くで育てていて,いつの間にか芽が出ていたので分からなくなってしまったのです.種が何かの苗と一緒に運ばれてきたのかもしれません.

ある時に,旅行先の図書館で"Wild Flowers of Britain"(著者 Roger Phillips,出版 A Pan Original)を見ていたところ,このサルビアにそっくりな写真があり,それがSalvia verbenaca でした.その後,藤田種子から種を購入して育てた方から,苗を頂きました.ゴボウの様な太い根,少し粘性のある毛の生えた茎,花や葉の形など,なにもかもそっくりでした.ということで,晴れて品種を特定出来た次第です.

なお,"Wild Flowers of Britain"では,(Clary sageと同様に)種を水に浸して出来る粘膜を利用して目に入った異物を取ったり,"leaves used as a herb with lemon or orange juice"というように,葉を香り付けに利用したという記述がありました.

栽培記録
2000年秋 気がついたら花が咲いていた
2001年春 こぼれ種からたくさん苗が育って開花
2002年秋 Salvia verbenacaの苗を頂く
2003年春 晴れて品種を特定

Salvia verbenaca - サルビア・ベルベナカ(ワイルドクラリー)

頂いたSalvia verbenaca の苗が開花した (2003-5-7)

Salvia verbenaca - サルビア・ベルベナカ(ワイルドクラリー)

ドウダンツツジの新緑をバックに (2002-5-1)

Salvia verbenaca - サルビア・ベルベナカ(ワイルドクラリー)

葉の縁は,波打ったような形をしている (2001-5-12)


Home