|
Salvia subpalmatinervis
|
| Scientific name | Salvia subpalmatinervis E.Peter |
| Category | Perennial |
| Origin | China |
| Height | 0.5m |
| Flowering | Summer |
| Flower color | purple-violet, N81A |
中国の雲南省(Yunnan) の標高3,400-4,000mに分布するサルビアです.中国語では「近掌麦鼠尾草 (jin zhang mai shu wei cao)」と書きます.
葉はほとんどが根出葉(radical leaf) で,形は細長いハート型が多く,縁はやや波打っています.葉の大きさは20cm以上のものがあり,葉柄の長さも20cm近いものがありました.葉の裏側は白っぽく,葉脈がくっきりしています.
開花は6月で,開花前に茎が上がってきます.花色は紫色で,かなりたくさん付きました.およそ一か月くらい咲いています.ガクは丸っこい形で,先がすぼんでいて,暗い紫色をしています.花の形だけ見ると,Salvia przewalskiiなどの他の類似の中国のサルビアと区別は難しいです.
耐寒性は強く,冬の間も葉が残り,春になると成長を開始しました.
栽培記録
2010年春 頂いた種をまく (from Robin Middleton)
2011年夏 開花

紫色の花がたくさん咲く (2011-06-25)

丸っこいガクの形 (2011-06-20)

秋の頃の葉の様子 (2010-11-07)