Salvia scutellarioides
|
Scientific name | Salvia scutellarioides Kunth |
Category | Perennial |
Origin | Columbia, Ecuador, Peru |
Height | 0.45m |
Flowering | Summer - Fall |
Flower color | violet-blue |
コロンビア,エクアドル,ペルーなど,アンデス山脈(Cordillera de los Andes) の標高1000〜3100m,温暖で湿度の高い場所に自生するサルビアだそうです.
ちょうど1000〜2000mくらいの地帯は亜熱帯気候で,コーヒーの大栽培地帯です.水戸植物公園からの資料には「南米のコーヒーのプランテーション地で見かける」とありました.また,性質としては「地面をツタのように這って生育する」とあり,枝が途中からいくつにも長く分かれて行きます.葉は矛形,あるいは三角形や五角形に近い形です.
ちなみに,種小名の由来はシソ科のタツナミソウ属(Scutellaria)に似ている(-oides)ということから来ています.
耐寒性は弱いと思われます.冬越しは室内,あるいは無加温のビニール室でギリギリというところです."The New Book of Salvias"には,生育には「日陰と湿度が必要」とありました.やや日陰になるような場所にコンテナ植えにして育てるのが良いと思います.
栽培記録
2004年秋 水戸市植物公園から入手
2004年秋 開花
2013年春 苗を頂き,鉢植えで育てる (from めめさん)
2015年春 冬越し出来ず枯れてしまった
参考
耐寒性:-1℃,"The New Book of Salvias"より.
雄しべと雌しべが外に飛び出している (2014-10-08)
矛形をした葉 (2004-11-18)
同じ個体でも色々な形の葉が出てくる (2005-07-02)