|
Salvia
radula
|
| Scientific name | Salvia radula Bentham |
| Category | Perennial |
| Origin | South Africa |
| Height | 0.5m |
| Flowering | Summer - Fall |
| Flower color | white |
南アフリカ原産のサルビアです.
同じ南アフリカ原産のSalvia disermas の近縁ですが,こちらの方がより立ち性で,葉がほっそりした感じで,花も大きくて見栄えがします.葉を手で擦るととても良い香りがします.
文献(Hedge, Ian C. A revision of Salvia in Africa, including Madagascar and the Canary Islands.)によれば,Salvia radula の方が下の方の茎と葉により密度の濃い羊毛のような毛があることで区別出来るそうです.また,両者の分布域は地理的に離れており,Salvia diserman がケープ州(Cape) やオレンジ自由州(Orange Free State) を中心とするのに対し,Salvia radula は北東部のトランスバール州(Transvaal) に分布します.
寒さにはまずまず強いようで,1年目に生育した茎と葉は枯れましたが,根元付近に葉を蓄えたまま屋外の軒下で冬を越し,3月下旬には生育を始めました.
栽培記録
2007年春 頂いた種をまく (from Annette Wright)
2008年夏 開花

白い大きな花を咲かせる (2014-06-02)

茎は真っ直ぐ植えに伸びてゆく (2008-06-05)

葉の様子 (2008-05-25)