|
Salvia
frigida
|
| Scientific name | Salvia frigida Boissier |
| Category | Perennial |
| Origin | Iran, Iraq, Turkey |
| Height | 0.3m |
| Flowering | Spring - Summer |
| Flower color | white |
イラン北西部,イラク北部およびトルコ東部の標高900-2500mに分布するサルビアです.
種小名のfrigida は「寒さの厳しい」という意味で,原産地の環境を表現しています.
とても小さなサルビアで,春先に気が付いたら蕾が付いていました.葉と同様に,蕾も毛に覆われていて何かの繭のようにも見えます.花はやや黄色がかった白.花序はてっぺんが大きく,その重みからか曲がってしまいました.葉が少なく小さい割には,花はたくさん付き,長く楽しめます.
耐寒性は問題なく,屋外で鉢で冬越ししました.
栽培記録
2007年春 頂いた種をまく (from Elisa Benvenuti)
2008年春 開花
2014年夏 残念ながら暑さで枯死

意外にも花はなかなか綺麗 (2014-04-12)

気が付いたら蕾が出てきてた (2008-03-23)

夏の葉の様子 (2008-07-20)