![]() |
Salvia exserta
|
| Scientific name | Salvia exserta Grisebach |
| Category | Annual |
| Origin | Bolivia, Argentina |
| Height | 1.5m |
| Flowering | Summer |
| Flower color | orange-red |
ボリビアや北西アルゼンチンの1300 - 2300mくらいの場所に分布します.非常に短期間で生育し,種まきしてから三ヶ月ほどで開花しました.
種小名のexserta の意味は,「突き出した」という意味で,花冠から外側に長く突き出しためしべとおしべのことを言っているのだと思います.めしべは白色,おしべが花と同じ赤色をしているところもユニークです.
Seedhuntのカタログでは,耐寒性は多分無いのではということです.また,当初Salvia praeclara としてタネを入手しましたが,文献(J.R.I.Wood. 2007. The Salvia (Lamiaceae) of Bolivia. Kew Bulletin 62(2): 177-222.) によって,Salvia exserta に変更しました.
栽培記録
2009年春 Seedhuntから種入手,種まき
2009年夏 開花

おしべとめしべが外に突き出ている (2009-07-11)

花序は長くたくさん花が咲く (2009-07-13)

薄手の大き目の葉 (2009-06-28)