|
Salvia
durifolia
|
| Scientific name | Salvia durifolia Epling |
| Category | Perennial |
| Origin | Paraguay, Argentina |
| Height | 0.6m |
| Flowering | Summer |
| Flower color | pale blue |
パラグアイやアルゼンチンなど,南米が原産のサルビアです.学名のdurifoliaは「硬い葉」という意味です.
夏に,ほとんど白の薄いブルーの花を咲かせます.花は小さく,地味な印象です.
原産地は温帯であるので,耐寒性はおそらくまずまずと思われますが,まずは鉢で育てて様子を見たいと思います.
栽培記録
2012年春 頂いた種をまく (from Robin Middleton)
2012年夏 開花

小さな白っぽい花を夏から秋まで咲かせる (2014-05-30)

よく見ると薄いブルーが入っている (2012-07-14)

葉は固くごわごわしている (2012-07-14)