Salvia aurita var. aurita - サルビア・アウリタ

Salvia aurita var. aurita
サルビア・アウリタ

Last updated 2008-06-22

Home > Picture book - サルビア図鑑

Scientific name Salvia aurita Thunberg
Category Perennial
Origin South Africa
Height 1.2m
Flowering Summer - Fall
Flower color white, pale blue

南アフリカの南東部の標高300-1,500mの地域に分布するサルビアです.亜種であるSalvia aurita var. galpinii と異なり,こちらは単葉であり,性質も立ち性です.

種小名のaurita は「耳を持つ」という意味だそうで,花を正面から見ると,左右が耳のように拡がっているからだと思います.ガク(calyx) の長さはおよそ10mm,花冠(corolla) の長さはおよそ15mm,花色はほとんど白ですが,上唇部にライラック色が入っています.

Salvia repens に似ますが,文献(Hedge, Ian C. A revision of Salvia in Africa, including Madagascar and the Canary Islands.) によれば,Salvia aurita の特徴は「ガクの上唇部横の歯牙(teeth) がおよそ2.5mmで中央が歯牙が明らかに短い」であり,Salvia repens は「上唇部の歯牙が0.5-1.5mmと短く,3つの歯牙の長さがほとんど同じ」ということだそうです.

葉がうどんこ病になりやすい傾向がありました.冬は鉢を屋外の軒下に置いて特に問題なく,地面付近に新しい芽を蓄えたまま,4月になると成長を開始しました.

栽培記録
2007年春 頂いた種をまく (from Robin Middleton)
2008年夏 開花

Salvia aurita var. aurita - サルビア・アウリタ

var. galpinii と異なり真っ直ぐ伸びる (2008-06-18)

Salvia aurita var. aurita - サルビア・アウリタ

花のアップ (2008-06-15)

Salvia aurita var. aurita - サルビア・アウリタ

葉の様子 (2008-06-15)


Home