Home > Garden & travel - サルビアの庭記録・花紀行
6月に入っても次々と違うサルビアが開花.6月の花壇の主役は春から立ち上がってきたサルビア・グアラニティカ.葉っぱもどんどん茂ってきます.

Salvia engelmannii
2014-06-01
テキサス原産.アブラムシに相当やられたけど,初めて開花した!

Salvia canariensis
2014-06-02

Salvia apiana
2014-06-02
去年はすごく大きくなってたくさん咲いたが,今年は地味な咲き方でした.

Salvia radula
2014-06-02
南アフリカ原産.アップライトな感じ立ち方で,白が美しい.

Salvia Fire Sensation
2014-06-02
昨年知り合いにいただいたもの.屋外の無加温ビニール室で冬越し.

Salvia engelmannii
2014-06-04

Salvia radula
2014-06-05

Salvia lanceolata
2014-06-14
ほんのちょっとしか咲かない錆びた赤色の花.南アフリカ原産.

Salvia subpalmatinervis
2014-06-19
中国原産.ここの気候にあっているらしく,毎年咲く.

Salvia nana
2014-06-19
ちょっとだけ咲いた.高温多湿に弱いようで,しばらくして枯れてしまった.

Salvia Cherry Sensation
2014-06-21
知り合いにいただいたもの.Fire Sensationよりも明るい花色.

Salvia guaranitica - lime calyx
2014-06-21
昨年知り合いの農家の方からいただいたもの.今年は花壇に植えた.

Salvia sclarea - low form
2014-06-21

Salvia cacaliaefolia
2014-06-30
寒さに弱いが,屋外の無加温ビニール室で何とか冬越し.

2014-06-21
- End -