Home > Garden & travel - サルビアの庭記録・花紀行

サルビア・マドレンシス (Salvia madrensis )
紫のサルビア・レウカンサ,赤のサルビア・スプレンデンスと一緒に.

サルビア・エレガンス・ゴールデンデリシャス (Salvia elegans Golden Delicious)
葉の色が黄金色でとても珍しいパイナップルセージの一品種.赤い花が一際目立つ.

サルビア・レウカンサ (Salvia leucantha )
花色は白と紫の2タイプがあるが,両方ともあった.

サルビア・ミニアタ (Salvia miniata )
明るい赤い花と大きな照り葉が特徴.

サルビア・スプレンデンス (Salvia splendens - peach )
大型のピンクのスプレンデンスの群植.テラスガーデンにて.このサルビアは「あやのピーチ」という名前で売れらている.

フジバカマ (Eupatorll fortunei )
サルビア・フェスティバルと同時に,薬草がたくさん展示されていた.水戸藩は薬草を研究し,庶民を対象に「救民妙薬」という医学書を発行して病気の人たちを助けたそうである.黄門様の持つ印籠の中身は・・・実は薬だそうである.ちなみに,フジバカマは利尿,解熱などに効果があるとのこと.

小池のあたり.カツラの紅葉が始まっていてとても美しかった.
- End -
[Return to the first page]