Salvia Summit 2008

サルビア・サミット

Last updated 2008-08-16

Home > Garden & travel - サルビアの庭記録・花紀行


Salvia hians

今回,自分としては欧米の人と植物に関して直接コミュニケーションする初めての機会であった.植物に関して英語でのコミュニケーションであるが,2つ注意した方が良い点がある.もしかしたら,これから海外の人と話す機会のある人もいるかもしれないので挙げておく.

まず一つは学名の読み方.私のホームページではクラシカルなラテン語読みをカタカナにした表記をしているが,英語圏の人と話をする場合はかなり異なった発音になる場合がある.

Salvia microphylla は「マイクロフィラ(あるいはマイクロファイラ)」,Salvia hians は「ハイアンス」,Salvia leucantha は「ルゥカンサ」,Salvia leucophylla は「ルゥコフィラ」という風に英語風に読む.どれも学名のスペルがだいたいでも頭に入っていれば,慣れるのはそれほど大変ではないのだけど,大きく異なるのは最後に母音のiが重なる場合である.Salvia greggii は「グレッギアイ」,Salvia clevelandii は「クリーブランディアイ」,Salvia darcyi は「ダルシアイ」といった言い方になる.

それから,c の次にi やe の母音が来る場合だが,Salvia coccinea は「コクシネア」,Salvia farinacea は「ファリナセア」という風に米国・英国人のみならずフランス人のChristian も発音していた.「コッキネア」とか「ファリナケア」と読む人は世界にほとんどいないとなると,実質これは無意味かもしれない.一度,このホームページのカナ表記も見直ししようかと思う.

Salvia Desert Pastel

もう一つは温度.もちろん予め知っていたが,米国(および英国)ではCelsius (摂氏) ではなくFahrenheit (華氏) で温度を表現する.米国ではガソリンはガロン,距離はマイル,重さはポンド,温度はファーレンハイトであり,普通の人は国際標準の単位には換算してくれないので,理不尽かもしれないが温度は摂氏で言っても通じない.

換算式は「華氏温度=摂氏温度 x 1.8 + 32」 であるが,植物の話をするときは大まかに耐寒性,耐暑性に関する辺りの温度はだいたい覚えておいた方が良い.例えば摂氏-5度は華氏23度であるので,相手が20度前半の数字を言ったら半耐寒性のサルビアの微妙な温度だなとか,摂氏30度は華氏86度であるので,相手が90度を超える数字を言ったらかなり暑い気候だなとか,ある程度頭に入っていると話も分かりやすい.

*****


Salvia Frankie Lee

素晴らしいサルビア・サミットであったが,ゆっくり時間が過ぎたのは初日の午前中くらいで,その後はあっというまに時間が過ぎてしまった三日間でもあった.サルビアに関して多くの情報を直接自分の目と耳から入手することが出来た.

英国のRobin Middletonさんが直前で来れなくなったのは残念だったけど,今までメールなどで親交のあった人にほとんど会えたし,たくさんの新しい人と知り合いになった.これからは気軽にメールも出来るし,思い切って日本から参加したことで,世界中にそういう人脈が出来て大変良かったと思う.

このような素晴らしいイベントを主催者したBetsy Clebschさん,Ginny Huntさん,Kathe Navarezさん,Jessie Schillingさん,そしてErnie Wassonさんにのご尽力には本当に感謝したいし,滞在中も色々面倒を見てくれたKathe とご主人のJack には特に感謝している.

(本文終わり)


Salvia curviflora


写真上から;
1) Cabrillo College のSalvia hians.夏にはほとんど雨は降らないが朝には霧が発生し,植物には水滴が付く.
2) サミット会場内にディスプレイされていたSalvia ‘Desert Pastel’.大変美しい花である.
3) Salvia apiana Salvia mellifera の交雑種である ‘Frankie Lee’.Cabrillo にて
4) 大変美しい花のSalvia curviflora.Betsy の庭にて


*** 以降は写真集 ***

Bumblebee
Salvia greggiiの交雑種の一つと思われるが,
マルハナバチがたくさん集まっていた.Betsy の庭にて

Humming bird
Salvia ‘Wavery’ の蜜を吸うハチドリ
Sandi の庭にて

[Go to the next page]


Home