学名の読み方

How to read Nomenclature

Last updated 2014-11-08

Home > What is Salvia? - サルビアとは?

1.読めれば楽しい学名

このホームページでは,各サルビアの名称を,次の様に示しています.

例えば,サルビア・アズレアであれば,下のようになります.

通称名に関しては,代表的なものを記していますが,サルビア・アズレアの様に,学名をカナ表記したものになっているものもかなりあります.学名をカナ表記する場合,いわゆるReformed Academic (あるいはClassical) と呼ばれるラテン語の読み方と,一般的に園芸書籍などで表記されているものが異なる場合もあります.そこで,多少なりとも考えを整理する意味でまとめて見ました.

2.基本編

学名をカナ表記する場合は,次の考え方をしたいと思います.必ずしもReformed Academic式のラテン語の読み方に従っていない場合が出てきますが,学問の場ではなく一般の人を対象とする場合,分かり易い方が良いと思いました.

Reformed Academic式のラテン語の読み方は,基本的にローマ字読みが多いですが,次の子音の発音は注意です.

以下については,より一般的と思われるTraditional English式の読み方で表記しています.v は(ヴァ,ヴィ,ヴ,ヴェ,ヴォ) という表記もありますが,必ずしも一般的でないのでバ行を採用しました.

Reformed Academic式とTraditional English式については以下を参照ください.

ラテン語に特有な発音の仕方
Dr. K's Guide to Botanical Latin

人名や地名なのかどうかは,ラテン語の辞書で意味を調べれば一般的な形容詞と区別が出来ると思います.有用なラテン語の辞書は,例えば,次の場所にあります.

種形容詞名辞書
WORDS Latin-to-English & English-to-Latin Dictionary

3.実践編

1) Salvia coccinea

西川綾子著「サルビア」では「コクシネア」,桐原春子著「セージブック」と土橋豊著「ビジュアル 園芸・植物用語事典」では「コッキネア」となっています.このホームページが出来たときは後者にしていましたが,c の読み方に関してTraditional English式の方が一般的になっていると考えられるため,現在は「コクシネア」としています.ちなみにcoccinea とは「深紅色の」という意味です.

ハーブ類でよく出てきますが「薬用の」を意味するofficinalis も同じ理由で「オフィキナリス」ではなく「オフィシナリス」とカナ表記しています.

2) Salvia leucantha

Reformed Academic式の読み方から考えると,本来は「レウカンタ」というカナ表記にしたいところです.しかし,西川綾子著「サルビア」をはじめ,雑誌などを見てもほとんど「レウカンサ」になっています.こうした現状を考えると「レウカンサ」とカナ表記をするのが自然で良いと考えます.ちなみに,接頭語leuc-,leuco-は「白色」を意味します.また,anthaは「四角い柱」の意味の様です.

th については少々悩ましく,Salvia iodanthaSalvia myriantha についてはそれぞれ「イオダンタ」,「ミリアンタ」とカナ表記しているので,一貫性が取れてませんが,こちらはReformed Academic式の読み方で表記しています.

3) Salvia chiapensis

「キアペンシス」ではなくて,学名の由来になっているメキシコのチアパス州(Chiapas) の読み方を採用して「チアペンシス」というカナ表記にしています.

4.余談

1) 女性形容詞

サルビアの種小名には,最後がaで終わっているものが多いですね.語尾がaで終わる形容詞は女性型です(形容詞の女性型がすべてaで終わる訳ではない).例えば,coccinea は男性型になるとcoccineus 「コッキネウス」です.

ということで,属によって性が決まっていて,アキギリ属(genus Salvia )は女性になっています.

2) 笑い話

掲示板である方が教えてくれたエピソード.
「私が教えを受けていたハーブの先生は決してカタカナでは書かなかったです。やはり読み方が難しいということで・・英語のスペルで書いてましたね。で、教えていただいていた皆さんは先生が発音された言葉をカタカナでメモしてました。(皆さん苦労してましたっけ)」

生徒同士で筆談するわけにはいかないし...やっぱり読みたいですよね〜!

3) 英語圏での会話

サルビア・サミットに行ったときに把握したところでは,Salvia microphylla は「マイクロフィラ(あるいはマイクロファイラ)」,Salvia hians は「ハイアンス」,Salvia leucantha は「ルゥカンサ」,Salvia leucophylla は「ルゥコフィラ」という風でした.

概ね英語風に発音すればOKですが,最後に母音のi が重なる場合は注意が必要で,Salvia greggii は「グレッギアイ」,Salvia clevelandii は「クリーブランディアイ」,Salvia darcyi は「ダルシアイ」といった言い方になっていました.

ということで,英語圏での会話ではカナ表記からはかなり違ったものになってしまいます.学名のスペルをだいたい覚えておいて,あとはアクセントも含め慣れて行くしかないかな,という感じです.

参考文献:



Home