サルビアの茎

Stems of Salvia

Last updated 2014-11-08

Home > What is Salvia? - サルビアとは?

1.四角形の茎

シソ科共通の特徴として,茎(stem)の断面は四角形(四稜形とも呼ぶ)をしています.

同じように四角いの茎の植物は,シオガマ(Pedicularis)やゴマノハグサ(Scrophularia)を含むゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)などでも見られます.

チェリーセージ(Salvia microphylla )など,老化して木質化すると,形はかなり丸くなってしまうものも多いですが,基本的に四隅に細胞壁の一部が肥大した細胞,厚角細胞(thick-walled cell,collenchyma cell)が集中した構造になっています.

2.大型のサルビアの茎

茎の中心は中空になっている場合が多く,特に大型のサルビアで顕著です.なるべく少ない資源で,最大の構造物を形成したいがためでしょうか.サルビア・メキシカーナ(Salvia mexicana )やサルビア・インボルクラータ(Salvia involucrata )など,春に小さな苗を植えると,夏までに一気に大型化することに驚くことがあります.

これは,周囲の植物との関係から(例えば落葉性の低木など)に日照を奪われないうちに短期間で成長するという,元々の生息地で生存競争に打ち勝つ手段の一つではないかと思えてきます.

下の写真は,秋に切ったサルビアの茎の断面です.普通の園芸鋏で切ったので,あまりスパッと切れていないところがいかにも素人ですが,ご勘弁を ^^;

それにしても,よくまーこんなスカスカであんなに大きな身の丈を支えたものです.

cherry sageviscosa
年取ると丸くなるチェリーセージ(Salvia microphylla,左)と, もろ四角いサルビア・ビスコサ(Salvia viscosa,右)
(2001-09-24)

involucrataiodantha
NBA並の長身を誇るサルビアの茎はスカスカ
インウォルクラータ(Salvia involucrata,左)と,イオダンタ(Salvia iodantha,右)
(2001-11-15)

leucanthaindigo spires
茎の中心は密に見えるが柔らかい
サルビア・レウカンサ(Salvia leucantha,左)と,ラベンダーセージ(Salvia ‘Indigo Spires’,右)
(2001-09-24)

参考文献:


Home