セージとサルビアの違い

Difference between Sage and Salvia

Last updated 2014-11-08

Home > What is Salvia? - サルビアとは?

1.セージとは?

Salvia (サルビア,サルウィア) は,植物の分類としてはアキギリ属(genus Salvia ) のことを指します.

では,「セージ」とは?

こういう疑問を持たれる方も多いのでは,と思います. 考え方は,いろいろある様なのですが,セージは元々の狭い意味での捉え方をすると,Salvia officinalis(およびそれから派生して出来た栽培種) の事だと考えられます.

しかし,もっと広い意味で捉えると,アキギリ属(genus Salvia ) は,全てセージであると言っても良いと思います.薬効があったり食用にするハーブだけがセージだと呼びたい人もいるかもしれませんが,どこまでが食えるのか? とか,その判断には個人差があります(笑) .

さらに,エルサレムセージ(Phlomis fruticosa ) やロシアンセージ(Perovskia atriplicifolia ) もセージと呼ばれていますね.これらも仲間にいれてやらないといけない.

よって,広い意味でのセージとは,

  1. Salvia officinalis とそれから派生して出来た栽培種
  2. その他のアキギリ属(genus Salvia )
  3. アキギリ属(genus Salvia ) 以外でセージと呼ばれているもの

の全てであると言って良いのではと思います.

もちろん,料理の話題ではほぼ100% Salvia officinalis のことでしょう.しかし,ガーデニングの話題ならば,2. や3. を含めたより広い意味になってきます.

ちなみに,Salviaはラテン語のSalvere(治癒する) やSalvus(健康) から,Sageはフランス語の古語Saulje(現代語ではSauge=賢人) から来てるそうです.

2.セージ雑学

さて,少し話題を変えて...

他愛の無い話題ではありますが,セージの名前についてです.
みなさんは,次の色の名前のセージ,学名が分かりますか?

白,黒,赤,紫,青,銀,金

答えは,この様になっています.() 内は,名前の由来になっていると思われる部分です.

別の答えとしては,Salvia officinalis ‘Purprascens’もRed sageと呼ばれることもあります.また,Salvia azureaがBlue sage,Salvia leucophylla がPurple sageと呼ばれることもあります.

では,次の果物の名前が付くセージです.学名が分かりますか?

パイナップル,サクランボ,葡萄,桃,檸檬,林檎

最初の2つはとてもポピュラーですね.Salvia doriciana はフルーツセージ(Fruit-scented sage) という呼び名も有名です.Salvia microphylla var. wislizenii は,元々Salvia lemmoniiという名前でした.そのせいでレモンセージと呼ばれた様です(日本だけかも) .Salvia pomifera は,桐原さんの本に載っていました.虫によるコブが出来るそうですが,もしかしたらリンゴの形みたいなのかもしれません.

最後は,しつこい様ですが,国の名前が付くセージです.

メキシコ,ギリシャ,スペイン,バチカン,中国,ロシア

国の名前が付いているからそこが原産とは限らなくて,Salvia sclarea つまりクラリーセージが,Vaticanの名を冠しているのは,お香に使われたことと関係あると,John Suttonの本にありました.なお,クラリーセージには,Turkish Clary(トルコのクラリー) という名の変種があります.

officinalis
セージ(Salvia officinalis ) の代表的品種.
ゴールデンセージ:手前
パープルセージ:右
トリコロールセージ:左奥


Home